liquid-phaseのブログ

足湯で疲れをふっとばす(鉄板激うまギャグ)

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

金火山の攻略 ボイラー室内タイプ 自己冷却構成

この記事で紹介するのは金火山をボイラー室内に設置する構成の内、液体クーラーを使わない自己冷却構成です。 前提として基本形の記事を参照していただくと分かりやすいと思います。 <概要> 他の構成では蒸気タービンの冷却を液体クーラーを使って行いまし…

金火山の攻略 ボイラー室内タイプ 鋼鉄不使用構成

この記事で紹介するのは金火山をボイラー室内に設置する構成の内、鋼鉄不使用での構成です。 鋼鉄を使用する基本形の構成は下記記事になります。 <注意事項> 構成上、熱量の加算が正常に処理されないバグ発生する可能性があります。 当方の環境では等速or2…

金火山の攻略 ボイラー室内タイプ 蒸気量調節構成

この記事で紹介するのは金火山をボイラー室内に設置する構成の内、ボイラー室の蒸気量を調節する構成です。 前提として基本形の記事を参照していただくと分かりやすいと思います。 <注意事項> 構成上、熱量の加算が正常に処理されないバグ発生する可能性が…

金火山の攻略 ボイラー室内タイプ 基本形

今回は金火山の利用の記事です。金属火山を扱うのがまだ慣れていない人は金属火山の事前知識として下記記事を先に参照していただけると分かりやすいと思います。 また、金火山の詳細なデータはdatabeseのページをどうぞ。 この記事で紹介する構成は金属火山…

金属火山の攻略の前の予備知識

<概要> Oxygen not includeにおいて金属火山の攻略は慣れていない人にとっては脅威の物の1つ。2000℃を超える液体の金属が噴出するため、準備をしっかりしておかないとこれ1つで手に負えない状況になることも珍しくありません。 噴出される精錬金属は電線…

金属火山の運用中にmg単位の瓦礫が混入する原因と対処

金属火山や火山を運用中にたまに発生する「mg単位の瓦礫が混入してコンベアレールに居座り続ける」という困った事象についての記事です。 <初めに> この記事に記載されている対策案は基本的に金火山でかつ金火山自体をボイラー室内に入れるタイプのもので…